BLOG 地御前の家: 2013年8月アーカイブ
スプーン・フック・飾棚
先日のブログでの謎の品はスプーンを飾るためのフックでした。飾棚の棚板下に取付けて使用します。
棚の背が半透明なのでスプーンのシルエットが浮かび上がり良い感じになりました。写真のフックは1セットで今回は数セットの取付けでしたがコレクションが増えればフックも増えていくかもです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月22日 02:54




木・90 / SUS・9
以前使用しておられた家具の天板と新たに用意したステンの脚を取付けて、梅雨前に竣工した住宅のリビングに設置して来ました。
厚さ90mmもある木一枚板とステンレス(SUS)がシンプルに組合わされ、石貼りの床にも空間にも良く合ってると思います。tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月 6日 15:50




脚と?
何社か見積をとって、事務所から直接発注した金物が届きました。5月に竣工した住宅のリビングに置くローテーブルの脚などです。
建替え前の住居で使用しておられた家具天板が木のムク板で厚さが90mmもあって立派だったので、ステンレスで新たに脚を製作してローテーブルとします。
もうひとつは飾棚に取付けて使用する謎の品。来週にはお伺いして取付を行う予定なので、取付け完了したら使い方をブログに載せます。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2013年8月 1日 10:57




1









