BLOG 己斐上の家の最近のブログ記事
ブリッジ
バルコニーの向こう側には鉄骨下地のブリッジが取付けられ、中庭に面した2階の外部廊下になります。
階段も取り付き、室内工事もドンドン進んで行きます。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年4月 9日 11:24
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
外壁
己斐の現場で外壁工事が進んでいます。今回の住宅は道路側に木製の縦格子があり、それに面する中庭側の外壁は明るい色の仕上で室内に光を取込む計画ですが、道路や隣地側は重みのある色になっています。

tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年4月 5日 11:35
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
木枠
木枠の取付が進んでいるので、枠と家具の納まり等を現場にて打合せました。
tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年4月 3日 11:46
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
電気打合せ
己斐の現場にてスイッチの位置確認をして頂きました。
コンセントやスイッチの位置は設計時に十分考えたつもりでも使う方の好みもあるので何時も多少変更があります。
周囲を住宅にグルリと囲まれながらも内側は開放的な家になります。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年3月23日 12:50
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
検査
瑕疵保険の検査も同時に行ったので屋根、防水、筋交、構造金物の検査に立会いました。
事前に事務所の検査を行っているので問題無く完了しました。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年3月14日 12:55
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
棟上


サッシや外壁はまだありませんが、基礎の時と違い内外の関係を感じて頂けると思います。
天気も段々と良くなり問題の無い棟上でした。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年2月22日 13:06
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
基礎

配筋は先日、立上部分も確認したので土台用の打込み金物のピッチなどのチェックを行いました。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年2月 1日 13:18
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
本日も配筋検査

一部配筋修正と金物の位置調整を指示してチェック完了です。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年1月25日 13:28
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
地鎮祭
割と雨男なので心配でしたが、連続で雨の日でしたが本日は朝から雨も無く晴れています。雨男と言っても曇りとか小雨が多く通常は問題ないのですが、、、 竣工写真では外観後日とか日時変更など苦労してます。

tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2012年12月16日 13:36
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
<<前のページへ|1|2|3









