BLOG 地御前の家の最近のブログ記事
スケッチ・サンプル・打合せ
現場にて用意して頂いたサンプルをクライアントと確認、色や仕上りを打合せ。
家具はスケッチと材料サンプルにて設置場所でサイズも説明しながら、
設計時にもご説明はしてますが、どの住宅でも最後は現場にて空間と共にご理解頂いてます。
tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年3月29日 12:43
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
位置確認
本日は電気コンセント、スイッチ等の位置確認を地御前の現場にて1つ1つ確認して行きました。毎日、頻繁に使うスイッチの位置確認は何時も現場にて最終確認をクライアントにして頂いてます。
その他にも色、材料、仕様など事務所にて良いと思う候補を決めてはいますが、大切な所は1つ1つご確認して頂いています。造られた家に住むのではなく、住む家を造る事が大切と考えています。
tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年3月11日 12:58
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
フローリング
先日、同じ程度の価格の床材5〜6種類の中から2点選んで大きなサンプルを用意しましたが、今日は現場にてクライアントに選定して頂きました。
1階は石材の床なので今日選んだ床材は2階に貼られます。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年3月 6日 13:03
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
構造検査


tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年2月 7日 13:15
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
棟上
空気はまだ寒いですが朝から良い天気です。
事前に図面と打合せにてチェックは終わっているので、現場では私の仕事はほとんどありません。
最後に屋根の耐水合板上に防水下地を貼って本日の作業完了です。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年1月29日 13:22
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
配筋検査

海が近いので地盤改良後の基礎工事で、配筋は数ヶ所補強金を指示して確認完了。tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2013年1月18日 13:31
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
現地と神社
地鎮祭は現地で行う場合と、敷地の土を持って神社等にて行う場合があります。本日は神社にて地鎮祭をして頂きました。
tawara
  
  (俵・小畠建築設計事務所) 
  
  2012年11月30日 13:41
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
<<前のページへ|1|2|3









