BLOG 2010年5月アーカイブ
「三滝の家」撮影
朝から三滝の家の竣工写真の撮影です。天気は快晴では無いのですが、天気が良い日が少なく
一度、天気予報を見て予定を変更したので、本日は決行しました。
カメラマンは毎回お願いしている野村さんです。
室内メインで撮影を進めて頂き、外観は後日とさせて頂きました。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月28日 13:23




全面
午前中は山口の木材会社にて家具の天板セレクトを御施主さんと行い。午後から、メーカー、左官、工務店、設計で集まり、先日の塗り壁材の原因と対策を打合せました。
明日から塗り直しの方法を現場にて確認し、塗り直しに取掛かれるよう打合せを重ねます。特別調合なのでデータも無くデリケートな材料です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月25日 13:24




調査
先日、施工された塗り壁材がサンプルと違い濃い濡れ色に成っていないとの連絡が入りました。現場とメーカーに連絡を入れ早急な原因究明と対策をお願いしました。原因が分かるまで現場はストップです。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月21日 13:29




仕上
メーカーと施工との試行錯誤の末、、、やっと先週決定した特別調合の塗り壁材。
本日は実際に壁に塗って、仕上がり状態を確認して頂きました。
左は下地塗りで、右が仕上塗りです。モルタル系の材料なのですが、今回は調合を変え乾燥後も濃い濡れ色状態になるよう調整されています。
塗装ではなく、素材ままの色なので大変な作業です。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月19日 13:32




完了
外構工事が完了しました。駐車場の砂利を入れ、レベル調整がされています。
tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月14日 13:39




左官
左官工事が始まり、目透かし目地のジョイントを施工中です。宮の町の家と同じ左官業者さんで、前回と同種系の材料です。
メーカーの担当者に今回も現場に来てもらい何度も施工手順を打合わせました。
ボードの目透かし目地が一定な流れで無くズレているのは、こちらの方が割れに強いからです。tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月11日 13:42




宮島

とても天気の良い1日でした。tawara
(俵・小畠建築設計事務所)
2010年5月 2日 13:46




1









